仕事にプライベート、もはや携帯電話は現代人の必須アイテムとして定着しました。顧客を求め、全国どの都市にも販売店が乱立。いちど販売員としてのスキルを身につければ、どこにいっても食いっぱぐれは無い!と考える人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、携帯電話販売員の派遣労働をするなら、月収はいくらを望むのか、アンケートをとってみました。
キツイ仕事だから!20万円から25万円という声が半数!
アンケートの結果、20万円から25万円という声が多い結果となりました。
・携帯の機能もどんどん増えていくので、覚えることが沢山だし、接客業なので20万以上の給料があっても良いと思う。(30代/女性/会社員)
・ボーナスがない派遣なので、これぐらいは欲しい。携帯についての勉強も必須なので20万以上はないときつい。(30代/女性/会社員)
・携帯販売の仕事もハードワークだと思うので、月に25万円位は欲しいです。(30代/男性/契約派遣社員)
・派遣はもともと給料がいいというイメージがあるから、デメリットを考えるとこれくらいは欲しい(30代/女性/パートアルバイト)
「大変な仕事なので、この金額は欲しい」というニュアンスの回答が多いようです。仕事の内容が大変だという認識と、この20万円から25万円という金額が「良い金額だ」という認識をみなさんが持っている事が、回答から読み取れます。
複雑な新機能を搭載した機種が次々と発売される携帯電話。お客様にキチンと説明するために、その機能を全て把握する事は、大変な作業になるのでしょうね。それらの苦労に対する対価がこの金額だと、みなさん思っているようです。
これが生活できる最低ライン!15万円から20万円という声も
20万円から25万円という回答に次いで多かったのが、15万円から20万円という回答でした。
・最低限生活出来るレベルの月収だったら、良いかなと思ったので。(20代/女性/パートアルバイト)
・このくらいの金額であれば余裕をもって生活することができると思うからです。(20代/女性/専業主婦)
・生活していくのに、このくらいの給与がないと生活できないので、最低水準です。(30代/女性/専業主婦)
・あまり高望みも良くないし、低く言い過ぎてもやる気がないと思われそうだから、これくらいが普通かと。(20代/女性/パートアルバイト)
15万円から20万円が、生活していくうえで最低限必要な金額だ、という回答が多数ありました。もちろん環境によって、なにが「最低」なのかは変わってくるでしょうが、この金額が「最低ラインだ」と思う人は、きっと多いのではないのでしょうか。暮らせればいい、贅沢は望まない、という現実をみすえたニュアンスが、回答から伺えます。
売りまくればこのくらい!25万円から30万円!
次いで多かったのが、25万円から30万円という声でした。
・携帯電話の販売はある程度歩合がはいりますのでこのくらいはいけるんじゃないかと思います。(50代/男性/会社員)
・一台当たり6000円の奨励金がもらえると想定して一日3件獲得できれば生活していけると思うので。(30代/男性/会社員)
・携帯電話の知識を勉強するのも大変で契約が決まると金額が大きいからです。(30代/女性/専業主婦)
・携帯販売の仕事は大変そうだから、今の収入から考えてこれぐらいは欲しい。(40代/男性/会社員)
回答1位の20万円から25万円の内容と同じく、仕事の内容に対する対価だ、という意見もみられますが、今回は、契約成立までこぎつけた際に発生する「成功報酬」を見込んで、金額を算出している意見がプラスされているようです。
機能や料金のコースなどの知識をつけ、お客様にキチンと説明し、契約に結び付ける。苦労して身につけた知識と技術が産み出した「結果」に、報酬が欲しいという意見ですね。
短時間希望です!15万円程度という意見も
次いで、15万円程度という答えになりました。
・小さい子供が居るため長時間外で働けないので、勤務時間短めで考えたら、10万円でももらえれば売れいいくらいです。(40代/女性/専業主婦)
・勤務時間は短時間を希望していて結婚しているので扶養範囲内を希望します(40代/女性/専業主婦)
・住んでいるのが地方なので15万円くらいです。人口が少ないのでお客さんも少ないので仕方が無いです。(40代/男性/無職)
家庭の事情によって、時間や収入を調節している人の意見が幾つか見られました。結婚されている方で、配偶者控除をうけられる金額をみこして、その金額を出ないよう働いてる人は、かなりいるのではないでしょうか?後、地域によっての金額の違いを指摘する意見も見られます。都市部と地方では、最低賃金が200円近く違うケースもあるので、この意見も納得できますね。
キツイ仕事だという認識と、それに対する対価
アンケートの結果から、希望する金額は違っても、携帯電話の販売が「キツイ仕事だ」という認識をもつ人が多い事が読み取れました。頑張った分、最低このくらいは支払って欲しいと考える、その「最低」が金額にするといくらになるのか。それは生活環境や家庭の事情、培ってきた価値観によって違ってくるのでしょう。あなたの「最低」はいくらですか?
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年09月29日~2015年10月13日
■有効回答数:100サンプル