Quantcast
Channel: SA PLUS »アンケート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 95

携帯電話販売経験者に聞く!機種をすぐ買い替える?長く使う?

$
0
0

携帯電話は日々、ものすごい勢いで進化を遂げています。一年前に買ったばかりと思ったらすぐに最新機種が出てしまい、また欲しいと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。一方で、一つの機種をできるだけ長く使い続けたいと考えている方もいるでしょう。そこで、携帯電話販売の経験者を対象に、機種の使用期間についてアンケートで実態を調査してみました。

8

データ移行が面倒、機種も高額なので現状で粘りたい?

アンケートでは「長く使う」が多数派となりました。

・データの移行や引き継ぎが面倒だから、使えなくなるまで使っていたほうが楽。(20代/女性/自由業・フリーランス)
・節約型なので、できるだけ買い替えないようにしている。それでも不便はまったくないから(40代/男性/会社員)
・すぐ買い換えたいですが、使い慣れている方がいいので、基本は永く使います。(20代/女性/専業主婦)
・2年間は基本的に使います。それ以降は気になった機種があれば変更しています。(30代/男性/会社員)
・携帯電話の本体も新機種を購入すると高いので、なるべく今使用している携帯電話が壊れない限り使い続けたいです。(30代/女性/無職)

最新機種よりも、今の使い慣れた機種の方が便利だと考える回答が目立ちます。スマートフォンになるとできることの幅が広がりますが、その分容量も多くなってしまうため、データの移行に時間がかかってしまい面倒だと感じる方もいるようです。また、機種も非常に高額なため、出費を抑えるためにできるだけ現行の機種で粘りたいという気持ちも理解できます。

af9920062798l

機種変更で販売ルールを体験、セールストークに活用!

一方、「すぐに買い換える」派は3割に満たない結果となりました。

・2年ごとくらいで買い換えます。新しい機種を使って販売の知識にします。(30代/女性/自営業(個人事業主))
・新しい機種が出ると、すぐに試したくなるので、契約の状況次第ですぐに買い換えます。(40代/女性/専業主婦)
・更新毎に変更するようにしています。その方が新規のお客様に説明しやすくなり、獲得しやすいためです(30代/女性/パートアルバイト)
・iPhoneなので毎年新機種が出る度に購入しています。性能が良くなっていて最新を持っている方が時代の先端にいる気がするから。(20代/女性/無職)
・大体いつも2年くらいで壊れてしまうので、修理に出すよりもお得な買い替えを選んでいます。(20代/女性/専業主婦)

新しい機種に変更すれば、お客としての立場で携帯電話会社の詳しい販売ルールを経験することができるので、セールストークにも活用できる。そんな販売員らしい考えが前面に出た回答が寄せられました。新しい物好きで、高性能の最新機種を持っているという優越感に浸りたいという思いも、買い換えに走らせる要因の一つなのでしょう。

携帯電話好きには販売の仕事は天職?

携帯電話販売の経験者も、一つの機種を長く使い続ける方が多いという結果になりました。「長く使う派」の中には「すぐ買い換えたい」との本音も見られましたが、高額な機種を前にするとブレーキがかかってしまうのでしょう。使用期間の基準は人それぞれですが、機種の分割払いを終える2年間が一つの目安となっているようです。

「すぐ買い換える派」の中には「新しい機種が出るとすぐ試したくなる」という回答もあり、携帯電話が好きで仕事にも活かしてみたいと思っている方は、販売の仕事は天職と言えるのではないでしょうか。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年11月04日~2015年11月18日
■有効回答数:100サンプル

money_banner3


Viewing all articles
Browse latest Browse all 95

Trending Articles